2022年にブログを始めるべき16の理由

『ブログはオワコン』

ソーシャルメディア等を眺めていると、昨今、このような声を多数聞きます。

私はブログ運営を始めて15年になりますが、毎年のように、どこかの誰かがそのような事を言っています。私がブログをはじめて開設した2007年1月の時点でも『ブログの時代は終わった』という声を多数聞きました。

では現在、2021年はどうなっているでしょう?

試しにさまざまなキーワードで検索してみてください。私もやってみました。

『iPhone カスタマイズ』、『中国語 勉強 コツ』

適当に選んだキーワードですが、それでも1ページ目に出てくるのは個人のブログや小規模な会社のブログコンテンツばかり。全然オワコンではありませんでした。ちゃんとブログは生き残り続けています。オワコンどころか相変わらず検索エンジンの主役です。

検索エンジンはどんどん浄化されており、過去のようにGoogleのアルゴリズムを欺き、裏技的な手法で価値の無いサイトを上位表示させていた、悪質なサイト運営者は個人であろうが企業であろうが一掃され、ユーザーに求められるコンテンツを作り、正しい努力をしているブロガーが報われる時代になっています。

そして、ブログ運営で得られるものは、検索エンジンの上位表示による恩恵だけではありません。充実した仕事や、素晴らしい人との出会い、自己成長の機会や社会への貢献など、さまざまなものをもたらしてくれます。

私はブログによって人生を一変させた人間の1人です。詳しいことはプロフィールページに記載していますが、ブログを運営することで、普通には得られないような、貴重な体験を数多く経験することができました。もちろん経済的な利益も得ながらです。

もしあなたが少しでもブログ運営に興味を持っているなら、今すぐ実行に移すことを心からお勧めします。きっと、人生で最高の決断のひとつになるはずです。

あなたは、

・ブログ運営で大きな収益を得たいですか?
・フルタイムブロガーとして働き、時間の自由を得たいですか?
・自分の専門性を確立し、業界のリーダーとなりたいですか?

それならば今すぐブログをはじめるべきです。ここでは、そんなあなたの為に、「2022年にブログを始めるべき16の理由(ブログ運営のメリット)」をお伝えします。

目次

1、収益が得られるから(広告や商品の販売により)

ブログ運営による対価として、最も多くの人が望んでいるものが収益、つまり「お金」ではないでしょうか。ブログは商品を販売したり、広告(アドセンスやアフィリエイトも含)を掲載したり、スポンサーを募るなど、さまざま形でマネタイズすることを可能にするツールです。

カンタンではないかもしれませんが、正しく努力すれば多額の収益を得ることも夢ではありません。事実、ブログ運営を職業とする専業ブロガーという人は多数存在していますし、月に数百万という収益を上げている人も少なくありません。

ブログ運営はコツコツとした積み上げが必要ですが、一度構築してしまえば、適度なメンテナンスだけでも、まるで自動販売機のように収益を継続して発生させる仕組みが作れます。魅力的な事業であることは間違いありません。真剣に取り組む価値は十分でしょう。

本気でブログの収益化に集中して努力するブロガーは、一般的な仕事で稼ぐよりもはるかに早く、多くのお金をブログから得ています。

2、時間の自由が生まれるから(全て自分の裁量のもと働くことができる)

ブログは人間と異なり24時間365日勝手に働いてくれます。(もちろんメンテナンスは必要ですが)前項で記述した通り、仕組みさえつくってしまえば、あなたの可処分時間は劇的に増すことでしょう。ブログ運営により、現在勤務している会社を辞めたいという人も多いです。

ブログ運営で独立を実現すれば、あなたの上司は自分自身です。働きたい時間に働き、あらゆる選択に対し、自由に采配を振るうことができます。何を書くか、どのような戦略でブログを成長させるか、どれだけの時間をブログに割くか、どうやってブログを収益化するかなど、周りの目を気にする事なく、すべてあなたの裁量のもと働くことができるようになります。

私自身、15年前にブログをはじめ、最も良かったと感じているのはこの項目です。

3、ブログを通じた交流が広がるから(ブロガーコミュニティは素晴らしい!)

2018年にブロガーが集まるコミュニティ「専門家ブログ構築チーム」を立ち上げました。現在は174名が参加している無料オンラインサロンに進化を遂げています。

ここに集まるブロガーの皆さんは、友人であり、戦友であり、ライバルです。みんなで飲みに行ったこともあります。キャンプやバーベキューをしたことも、一緒に葉巻(私の趣味に付き合ってくれる優しい仲間達)を吸うこともあります。

新サービスを提供したり、新商品を販売したり、クラウドファンディングに挑戦する時は、お互い紹介し合ったり、応援したり。一緒にビジネスを立ち上げている姿もみてきました。技術的な問題で困った際にも助け合っています。

時にはお互いの動きが刺激となり、良い緊張感をもたらす事もあります。

ブログのコミュニティは素晴らしい。ブログは仲間がいることで加速度的に成長します。1人で頑張るのは遠回りかもしれません。

参加したい方は、まず落合のFacebook個人アカウントまでご連絡ください

4、自分を成長させることができるから

ブログのようにWeb上で言説を発することにはリスクが生じます。ある程度、炎上や誹謗中傷の的となる覚悟も必要でしょう。しかしながら、リスクを取って活動するという経験は、自身を大きく成長させてくれる糧にもなります。常に読者や社会を観察し、リスクと自分の想いの間で、バランスを取りながら発信するのは、他の事業ではなかなか得られない経験です。

また、自分のことをオンラインで発信することで、自分自身を客観視する時間も生まれ、視野を広げてくれます。自分のコンテンツを誰もが見られる場所に公開することで、創造性が高まり、自信や向上心を持つことができます。過去のコンテンツやアイデア、同業他社のコンテンツから学ぶものも多いでしょう。

5、さまざまなスキルを得られるから

ブログを運営していると、都度スキルを身につける機会に出会うことができます。ブログ運営そのものには特別なスキルはほとんど必要ありません。私も何もわからないところからスタートしています。始めた当初はキーボードを叩く指は人差し指のみでした。

しかしながら、運営するにしたがって欲が出てきます。「もっとブログを美しく見せたい」、「もっとわかりやすい文章を書きたい」、「もっと沢山の人に読んでもらいたい」

そうなると、新たな技術スキルを求めるようになるわけです。
結果的に、

  • 画像編集
  • 動画編集
  • html、CSSのような言語
  • SEO
  • セールスライティング
  • メールマーケティング
  • ソーシャルメディアマーケティング
  • 広告運用

などが身に付いていきます。当然のことではありますが、ブログを立ち上げられるということは、Webサイトをイチから作り上げる能力も身に付くということです。扱うテーマによっては、セミナーや講演に登壇する機会も増え、自然とパブリック・スピーキング(プレゼンやスピーチなど公の場で話すこと)の能力が身に付く人もいます。

さらに、収益が大きくなってくると

  • 税務
  • 会計
  • 投資

などの知識も必然的に吸収していくことになります。私自身も気がつけばサラリーマン時代には考えられないほどのスキルセットを獲得することができました。そして獲得したスキルのレベルも、日々向上しつづけています。

デジタル庁も発足し、いま世の中はDX(Digital Transformation)、ICT、といった言葉に沸き立っていますが、そのようなテクノロジー時代の基本的かつ貴重な情報や経験の多くを、ブログ運営から得ることができるのです。

ブログは即結果が出るものではありませんから「忍耐力」も身に付きますね!

驚くべき自己成長を感じられるのは間違いありません。

6、ライティングスキルが向上し、執筆作業に慣れるから

前項目と被ってしまう部分もありますが、長くブログ運営をしていると、ほとんどの人がライティングスキルの向上を実感できるはずです。私自身も数年前に書いたブログコンテンツを見返すと、恥ずかしくて顔から火が出るような思いです。ブログ運営には驚くほど文章力向上の効果があります。

また、ライティングへの慣れも感じることでしょう。ブログを1記事書くとなると、私の場合最低でも4,000字〜20,000字ほどのボリュームにはなります。この文章量に慣れてしまうのです。

大学生の頃、課題で提出していたレポートはせいぜい1,000字〜2,000字程度のものでした。小、中学校で使っていた原稿用紙は400字詰め。読書感想文や作文などはせいぜい2枚程度。原稿用紙は改行も使いますから、今の感覚ではtwitterのツイート1日分(4〜5ツイート)くらいなものでしょう。「なぜその程度で苦労していたのだろう?」と感じてしまいます。

当然執筆スピードも向上しますから、1,000字〜2,000字くらいの執筆を恐れることは無くなります。これも仕事力の成長と言えるでしょう。

7、承認欲求と創造性を満たすことができるから

人間誰しも、「他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という、承認欲求や自己顕示欲を多かれ少なかれ持っているはずです。しかしながら、世の中にはこれらを満たせる場所というもの多く存在しません。

ブログはあなただけの場所であり、SNSのように他人のプラットフォーム上に乗っかるものではありません。気兼ねなく好きなことを書くことができます。私はこのブログを承認欲求や自己顕示欲を満たす為の場として活用しています。良い記事を書き、それを読者さんが好意的に受け止めてくれた時、承認欲求は大いに満たされます。

時には自分の創造性を吐き出したい時もあるでしょう。ブログはあなたが自由に編集できる雑誌のようなもの。誰も咎める人はいません。あなた自身が編集者であり、発行責任者です。SNSプラットフォームのような規約もありません。個性を存分に活かし、思想、アイデア、独自の思考に至るまで、好きなことを自由に書くことができるのです。(もちろん全ての責任を負うのも自分です。)

8、自分の専門性を世に訴えることができるから(ニッチな分野の権威となる)

ブログは、自分の専門性をアピールし、権威を確立するのに最適な方法です。狭いニッチな分野で優れたコンテンツを発信すれば、そのニッチな分野ですぐに有名になり、その分野の権威となることができます。

十人十色という言葉があるように、人は皆、違った生き方をしています。誰もがニッチで専門性の高い発信ができるはずであると、私は信じていますし、多くの人からブログの相談を受けてきたことで、それを実感しています。

また、専門知識を持たないところからのスタートであっても、ブログを続けているうちに専門家としての知識を獲得していくケースも多く見られます。

あなたが発信できるコンテンツはどのようなものでしょうか。一度棚卸しをしてみましょう。

そして、ニッチな分野の専門家や権威として知られるようになると、メディアへの出演機会、講演依頼、取材依頼、企業との提携、スポンサー付きの投稿、書籍の出版、お金では買えないような経験など、あらゆる種類のチャンスを開くことができます。

実際に私も多数のメディアに出演し、ブログ運営以前では考えられないような場所に講演で呼ばれ、多く取材を受け、書籍の出版もできました。普通では会うこともできないような人とお会いできたり、貴重な体験もたくさん得られています。ブログというツールには感謝しかありません。

詳しい成果について、ここではあえて述べませんが、私のプロフィールを見てもらったり、私自身を調べればご理解いただけると思います。

9、自責思考と自発的に行動が身に付くから

世界的なベストセラー書籍 フランクリン・コヴィー博士著「7つの習慣」では、インサイド・アウトのアプローチの重要性が記されています。私たちは多くの場合、何か問題が起きたとき、外部(アウトサイド)に要因があると考えてしまします。

7つの習慣
超良書なので一度は読んでおくべきです

上司が悪い、部下が悪い、妻が悪い、夫が悪い、政治のせいだ、環境のせいだ、など、原因を自分以外に求めてしまいがちです。しかし、その考え方では人生は何も変わりません。これは多くの自己啓発書で言われてきた考え方であり、普遍的なものでしょう。

ブログの運営は全て自分の責任です。自由であることの代わりに、誰も助けてくれない、誰も保障してくれない、誰のせいにすることもできないという環境下での事業になります。頼れるのは己のみ。自然とインサイド・アウトのアプローチになりますし(自責思考)、自分の努力が銀行の残高に直接反映される為、人生計画、目標設定、時間管理に至るまで人生における貴重な教訓が身に付くのです。

10、自分の意見に自信がつくから

誰でも自分の思想信条や意見を公の場に晒すには勇気が入ります。少し前の項目で述べたように、炎上や誹謗中傷のリスクもありますし、発信内容に責任を持つのは自分です。会社の業務のように、守ってくれる人は存在しません。

それだけにコンテンツ制作には慎重になります。自分の発言に誤りはないか?誰かを傷つけることにならないか?内容は薄くないか?繰り返し確認するような癖がついていきます。知識の層も重なっていきます。

そんなことを繰り返していくうちに、少しづつ自信が高まっていくものです。

私はもともと緊張しないタイプでしたが、私のオンラインサロンメンバーの中には、ブログ運営を始めてから人前で話すのが怖くなくなったという人もいました。

ブログからの収益を得られるようになると、さらに自信は深まるでしょう。ビジネスを自分で一から構築したことへの自信、読者の役に立っているという自信につながるからです。

11、検索エンジンの上位はブログコンテンツで占められているから

検索エンジンの上位は、ほぼブログコンテンツで専有されています。ブログの運営者は個人の場合も企業の場合もありますが、ブログ型のWebサイトばかりです。指名検索でもない限り、動きのないコーポレートサイトが上位表示されることは、まずあり得ないと言っても良いでしょう。

指名検索とは…指名検索(branded search / brand query)とは、会社名やサービス名、商品名などの固有名詞で検索されること。

もしあなたがビジネスとして収益を得たい、より多くの人に知ってもらいたい、と思っているなら、ブログは欠かせません。検索エンジンは、質の高いブログコンテンツを定期的に配信しているWebサイトを高く評価し、ランキング上位に押し上げる傾向にあります。

12、人に影響を与えられるから

情熱を持ってブログで発信を継続していると、読者やファンが付いてくれます。(同時にアンチも付きます)あなたの発信に興味を持ち、信頼し、行動してくれる人たちです。それは影響力と呼ばれ、影響力を有する人はインフルエンサーと呼ばれます。

影響力は善にも悪にも働きますが、良い形で作用してくれると、至福の喜びを感じます。

私もブログを使ってWebマーケティングのノウハウなどを提供していますが、私の影響でブログを始めたと言われたり、成長したと言われたり、お金を稼げるようになったと言われたり、そのような経験は私にとっての宝物です。自分のブログが他の人の人生に変化をもたらしているかと思うと大きな価値を感じることができます。

13、やりたくない仕事を避けることができるから

世の中の仕事の多くは、自分の好き嫌いで、やる、やらないを決めることはできません。好きではないことを仕事にしている人も少なくないでしょう。ブログを軌道に乗せ、事業として展開できるようになれば、全て自分の裁量で決めることができます。

嫌いな人と仕事をする必要はありません。仮に利益を増幅させる為に少しの無理をしたとしても、いつでも「好きな人、好きなことだけ」に戻れる選択肢が存在します。

嫌いな作業を外注に回すのも良いでしょう。兎にも角にも全て自分で決定することができます。あなたの個性、スキル、好みに合わせて、働くことができるのです。

14、低コストで誰でも始めることができるから

ブログ運営にかかるコストは極めて低いと言えるでしょう。

WordPressで運用するなら、レンタルサーバーとドメインの費用のみで始めることができます。ひと月あたり数百円〜数千円もあれば充分です。

ちなみにこのブログで年間15,000円を切るくらいのコストです。

収益化を考えているならおすすめはしませんが、はてなブログ、Amebaブログ、ライブドアブログなどの無料ブログサービスを活用すれば、まったく費用をかけずに運用することさえも可能です。

それでいて大きな事業へと育てることも可能なのがブログの良いところです。

一般的な事業は大きなコストとリスクが付きまといます。飲食店一店舗を経営するなら、初期費用だけでも数十万〜数百万円はかかります。

桁違いに安く参入できるだけに真剣に取り組まない人も多いですが、努力次第で誰でもチャンスを掴める素晴らしい事業だと私は思っています。

15、自分の人生を記録することができるから

ブログとは「ウェブログ(WebLog)」の略称であり、その名の通りWeb上に記録をとる役割のものです。収益化などを望まずに、自分の趣味として日記を書くだけでも大いに意義があります。本来はそういったものなのです。

自分の人生を記録するためにブログを書くことは、自分を振り返るための素晴らしい方法です。放っておいたらいつか忘れてしまうかもしれない、過去の喜びや、過去の悲しみを書き留めておくなんて、とても素敵な事だと思いませんか?

ブログはビジネス以外の用途でも充分に輝きます。

16、ブログは楽しいから(プロセスも、結果によって得られるモノや体験も全てが楽しいもの)

最後になりましたが、あなたがブログを始めるべき最大の理由は、ブログが楽しいからです。自信を持ってオススメします。ブログを書くことはそのプロセスも、結果によって得られるモノや体験も、すべてが楽しいものです。

私はこの15年間ブログを書き続けて、本当にたくさんの思い出を作ることができました。もちろん全てが良いことだと言うつもりはありません。なかなか結果が出ない時期もありました。せっかく育ったブログがサイト攻撃を受け、それまでの努力も虚しく振り出しに戻ってしまったこともあります。

そういったものを全て差し引いたとしても、良いことの方が遥かに上回ります。それだけブログには魅力が詰まっているのです。

時々「作業」のようにブログに取り組んでいる人がいます。収益だけを求めるとそうなってしまうことも、わからなくはありません。でも、もっと楽しんでブログに向かってみませんか?

きっと読者の皆さんも、それは見抜きます。作業で作られたコンテンツと、楽しみながら作られたコンテンツ、どちらを読みますか?

もっともっとブログを楽しみましょう。それが結果にも大きく影響するはずです。

ブログを始める準備はできていますか?

ブログは無限のチャンスをもたらします。

人とのつながり、経済的な利益、自己成長。得られるものは計り知れません。

準備はできましたか?さっそく記事を書きましょう!

情熱を持ち、楽しみながら継続していけば、数ヶ月後、数年後、あなたは大きな何かを得ているに違いありません。

さぁ!始めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
落合正和Webメディア評論家 / マーケティング・コンサルタント

◆株式会社office ZERO-STYLE 代表取締役
◆落合正和事務所 代表
◆一般財団法人 モバイルスマートタウン推進財団 副理事長兼専務理事
◆一般財団法人 日本中学生野球連盟 評議員兼情報メディア室長
◆観光庁 広域周遊観光促進のための専門家派遣事業 登録専門家(DX・ICT)

ブログやSNSを中心としたWebメディアを専門とし、ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢、観光振興などの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンクにて調査・研究なども行っています。